テーマ:

認知行動療法とは?

認知行動療法は、1970年代、精神分析から発展したアーロン・ベックの認知療法と行動療法から発展した認知行動療法が1990年代から大きな治療モデルとして統合されてきたものです。

認知行動療法では、人間の気分や行動が認知のあり方(ものの考え方や受けとめ方)の影響を受けることから認知の偏りを修正し、問題解決を手助けすることによって精神疾患を治療することを目的とした構造化された精神療法です。先進諸国では精神疾患に効果があるという事で認知行動療法が医療の中で実施されており、日本においては2010年度健康保険の適用になっているものです。カウンセリングとして、認知行動療法が取り入れられてきています。

 

誰もが心のクセがあるものです。でも時として自分にとって生きづらくすることがあります。そんな時、心のクセ・思考パターンに気づくだけでも気持ちの切り替えがしやすくなります。そんな働きかけを認知行動療法のカウンセリングではしていきます。

【認知基本モデル】

認知行動療法_基本モデル

【カウンセリング講習より(大野良実)】

 

認知行動療法の3つの特徴

  1. 1. 思考の変容

認知療法・認知行動療法とは、人間の気分や行動が認知のあり方(ものの考え方や受け取り方)の影響を受けることから認知の偏りを修正し、問題解決を手助けすることによって精神疾患を治療することを目的とした構造化された精神療法です。

2. 構造化している
インテーク、取組み合意、心理教育、目標設定、セッション、スキーマの同定、終結までの流れをクライエントと共に共有認識を保ちながらセッションを進めていきます。それぞれのカウンセリングにおいてもアジェンダを作成し、位置づけを明確にしながら進めていきます。

3. セルフカウンセリングができるように
認知行動療法ではカウンセリングが終わっても、日常の生活の場を、改善に向けた取組みの場としていきます。
ホームワークを取り入れ、カウンセリング以外にも改善に向けた取組みをはかっていきます。そして、終結までにはセルフカウンセリングがはかれるようにしていきます。

 

認知行動療法のカウンセリングご案内ページ

 

認知行動療法のご利用案内_東京青山カウンセリングルーム

 

topページに戻る

東京港区の青山ココロコート「青山カウンセリングルーム」は心理総合スクール(社)Cocoloラーニングアカデミーが運営しています。認知行動療法・ヒプノセラピー・マインドフルネス認知療法・コーチングなど様々な悩みの改善に向け最善最適をつくします。
悩み、相談事などお一人で抱えていることがありましたら、お気軽にご相談ください。

〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15ウイン青山836
TEL 03-6804-6539 セラピー時間 11:00-21:30
(お電話でのお問合せは時間外も受付しております。又、時間外でも相談の上、対応可)

Copyright © cocolocourt All Rights Reserved.

PAGETOP