テーマ:

カウンセリングとは

ブログ用カウンセリングという言葉は、「Counsel(カウンセル):相談・助言」の名詞形「Counseling(カウンセリング):相談・助言すること」の英語からきています。
そして、カウンセリングをする人を、カウンセラー(Counselor)と呼ばれます。
また、カウンセリングを受ける人は、クライエント(Client)と呼ばれます。正式な発音ではクライエントですが一部、クライアントと呼ばれているケースがありますが同じものです。

相談を伴うさまざまな行為は、広くカウンセリングと呼べます。例えば、美容関連、結婚関連、就職関連など幅広い分野でカウンセリングが使われます。そして、狭義のカウンセリングは心理的援助をおこなう心理カウンセリングをさします。

カウンセリングの主な対象者は、心理的な問題や何らかの悩みを抱えている方です。身の上相談やコンサルティングが、相談者の悩みそのものに対してアプローチしていくのに対して、カウンセリングは、クライエントの悩むという感情に対してアプローチしていきます。そして、クライエントの自己成長力を活かし自主的に解決をするために援助していくものです。
ストレス・心の疲れが様々な病を引き起こす原因にもなりかねません。消化器系、免疫力低下、精神・神経系。数値として物理的に検査できるものだけではなく、信頼できるカウンセリングによるストレス対処、ストレスに負けない心作りをするなど、心のケアが必要です。

 

カウンセリング効果

不安感や悩み、そして苦しみ、辛さ。
悩みからの感情に対して、カウンセラーと共に向き合い、話したり感じることで感情を解放し、自発的に問題や悩みの原因に気づき、本来の自然な自分を取り戻すことができるのです。話をする(カウンセリングを受ける)ことで、苦しみから解放され、楽になります。
但し、全てのカウンセリングに共通されて言えることか?このカウンセラーには話せない、話したくない。と思われる場合、共感できないといっていいかもしれません。マニュアル化された知識でカウンセラーが成り立つわけではありません。それでしたら、ロボットや書物で済ませることができるのかもしれません。人対人でその時々の状況や感情に寄り添えるカウンセラーが最大の効果を引き出すといえます。

(心理的な効果)
・ものの見方が変わる
・自分に自信を持てる
・本来の自分を再発見できる
・自分の状態を確認できる
・将来に希望が持てる
・自己嫌悪がなくなる
・やる気が出る
・安心する
・楽になる
・心理的な効果が作用し対人関係等も改善されることでしょう

これら人間力・自己基盤を十分に兼ね備えているカウンセラーにカウンセリングを受けることが効果を高めると言えるでしょう。

 

認知行動療法とは?

topページに戻る

東京港区の青山ココロコート「青山カウンセリングルーム」は心理総合スクール(社)Cocoloラーニングアカデミーが運営しています。認知行動療法・ヒプノセラピー・マインドフルネス認知療法・コーチングなど様々な悩みの改善に向け最善最適をつくします。
悩み、相談事などお一人で抱えていることがありましたら、お気軽にご相談ください。

〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15ウイン青山836
TEL 03-6804-6539 セラピー時間 11:00-21:30
(お電話でのお問合せは時間外も受付しております。又、時間外でも相談の上、対応可)

Copyright © cocolocourt All Rights Reserved.

PAGETOP